-
-
LINEの「友だち」が増えすぎたら「お気に入り」で管理する方法
2021/2/2
LINEでよく交流する友だちだけを「お気に入り」リストに入れて、すぐに探せるようにしましょう。
LINEを使い続けていると、「友だち」がどんどん増えてきて、友だちを探すのに手間取ります。
「お気に入り」機能をうまく使いましょう。
-
-
ワードで張り付けた画像と文章を思い通りに配置する方法
2020/7/8
ワードで画像を張り付けると文章の配置が思い通りにいかなくて困っている人に救いの手を差し伸べます。
ワードには文章と画像の位置関係を自由に設定できる機能が備わっています。
その方法を使えば、もう悩まなくて済むようになります。
-
-
LINEの「招待」で遠く離れた友だちを追加してつながろう!
2021/2/2
遠く離れた友だちや家族とLINEでつながるには「招待」がおススメです。
「招待」は相手によかったらどうぞと丁寧に案内文を書いてつながることができます。
ここでは、この「招待」を使った友達追加登録の方法をわかりやすく説明します。
-
-
ワードのクリップボードはスグレモノ!コピペで威力発揮の機能とは?
2020/7/8
ワードのクリップボードはコピーした文字や単語、文章を24個まで溜めて、その中の希望するものを自由に選んでコピペできるスグレモノなのです。
一般のコピペで使うクリップボードに比べ使い勝手が優れています。
このお得な機能の使い方を説明します。
-
-
スマホの文字入力を自分に合った方法に切り替えるには
2020/7/8
スマホの文字入力は自分に合った方法で入力したいですね。
標準的な日本語文字入力、12個のキーが並んだ12キーは「フリック打ち」、ガラケーの「ケータイ打ち」を使うことも出来ます。
パソコンのキーボード配列にも切り替えることが出来ます。
-
-
スマホのアイコンを削除してもアプリが削除されない問題の解決方法
2020/7/8
アンドロイドのスマホではアプリのアイコンを削除してもアプリ本体は削除されません!
ホーム画面をスッキリさせるためにも、スマホの負荷を減らすためにも使わないアプリは元から削除しておきたいものです。
その方法を説明します。
-
-
ワードの文字サイズを大きくした時の行間の空きすぎを調整する方法
2020/7/8
ワードで文字サイズを変えたら行間が広がりすぎて困った!
文字サイズによっては行間が広がってしまって間延びした感じになることがあり、調整がうまくいかなくて困った経験があります。
間延びした行間をびしっとしまった感じに戻す方法を説明します。
-
-
スマホアプリのアイコン位置を並び替えて便利に使いたい!
2020/7/8
よく使うスマホのアプリはすぐに目につく位置に置きたいですね!
アイコンを並び替える方法は簡単ですが、スマホに慣れていない人は並び変えられること自体を知らないこともあり、そのまま使っています。
簡単にアイコンを並び替える方法を説明します。
-
-
紙の通帳がなくなる!なぜデジタル通帳か、利便性とデメリットは?
2020/7/8
紙の通帳がなくなる?!
三菱UFJ銀行は新規口座開設でデジタル手帳化を決めました。
6月10日から適用、原則として紙の通帳は発行されません。
他行も追随すると予測されます。
デジタル通帳の利便性、なぜデジタル手帳なのとデメリットを考えます。
-
-
個人用YouTube動画をダウンロードしてオフラインで楽しむ簡単な方法
2020/7/8
スマホで撮影した5分以上の動画を、YouTube化してURLをLINEに張り付けて友人に送りました。
友人から「オフラインでも見れるようにしたい」と言ってきました。
YouTube動画をダウンロードしてMP4形式で保存する方法を紹介します。
-
-
自治体で不用パソコンの処分回収していない!この手で捨てよう
2020/7/8
パソコンを新しく買い換えた際、古いパソコンの処分はどうすればいいのでしょう?
市町村によって回収ボックス設置や窓口回収をしていたりします。
私の住んでいる自治体ではパソコンは残念ながら対象外です。
こんな時はどうしたらいいのかを説明します。
-
-
パソコントラブル脱出の最終手段、「回復ドライブ」で初期化する方法
2020/7/8
パソコンの動作がおかしくなった時に最後に取るトラブル脱出の方法は、パソコンの「初期化」です。
「初期化」するとパソコン購入時の状態に回復します。
パソコンが故障した時に前もって作っておいた「回復ドライブ」を使って初期化する方法を説明します。
-
-
とても重要!今からでも間に合うパソコン「回復ドライブ」の作り方
2019/5/22
パソコンの「回復ドライブ」を作っておくと、パソコンが突然故障しても初期化して購入当初の状態に戻せます。
まだ「回復ドライブ」未作成でもパソコンが正常動作をしているなら、今が作成のチャンスですし、もしかしたらラストチャンスかもしれません。
-
-
電子マネー「ゆうちょPay」に登録してみた!使ってみた!
2020/7/8
受信トレイにゆうちょ銀行から、
「ご登録で現金500円プレゼント!ゆうちょPayデビューキャンペーン!」
なる件名のメールが届きました。
早速アプリをスマホに取り込み、登録を済ませ、その日のうちに早速ドラッグストアで使ってみました。
-
-
パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?3
2020/7/8
友人から「パソコンがインターネットにつながらない!助けて!」と連絡が入り、光通信回線と周辺機器(ルーター)の正常動作を確認しました。
本体に問題があることまでは突き止めましたので、
パソコンメーカーのサポートを受け、最終結論を得ました。